都心のオアシス(アウトドア好きに限る)WILD-1 デックス東京ビーチ店に行ってきた

日常

みんな大好きWILD-1!沼なんて呼ばれて愛されていますが、基本的には郊外に店舗型のお店形態のアウトドアショップです。しかし、このデックス東京ビーチ店に限っては商業施設に入っているテナント型のお店となっています。テナント型と侮るなかれ、都心随一のフロア面積には心躍るアイテムが並んでいます!

今回は、久々に「WILD-1 デックス東京ビーチ店」を訪れたので少しご紹介したいと思います。

コム
コム

WILD-1買う予定がなくても行きたくなるよねー

WILD-1 デックス東京ビーチ店

デックス東京ビ

 まずは、店舗の場所をご紹介。電車で行く場合は、ゆりかもめ「お台場海浜公園駅」またはりんかい線「東京テレポート駅」からデックス東京ビーチという商業施設を目指しましょう。

 お台場という立地自体が観光地なので、用事がないとなかなか行かない場所ですよね。現在は、外国人観光客が皆無なので人は少ないです。

 ちなみにデックス東京ビーチには、東京ジョイポリスという屋内型遊園地やレゴランドなどが入っていますよ。私はWILD-1とダイソーしか入ったことありませんが…。

WILD-1 デックス東京ビチ店

  • 所在地:〒135-0091
    東京都港区台場1-6-1 デックス東京ビーチ・アイランドモール5階
  • TEL:03-3599-5311
  • 営業時間(当面の間
    11:00~19:00(平日)
    11:00~20:00(土日祝)

都心にある唯一のWILD-1

 WILD-1は東京に2店舗ありますが、もう1店舗が多摩ニュータウン店なので都心にある唯一のWILD-1ということになります。

 大きなアウトドアショップに行きたいけど郊外まで行くのは面倒だなーという人向けの店舗ですね。お台場の観光ついでにふらっと行くにもいいですよ。

広い店内の雰囲気

Coleman(コールマン)の ゾーン

 さあ、店内の様子も紹介します。この店舗は大きくColeman(コールマン)とsnow peak(スノーピーク)のメーカーによって分けれたゾーンが大きくあます。その他、フィッシングとアパレル、小物類などがに分かれていますよ。

snow peak(スノーピーク) のゾーン

 何度か来ていますが、どんどん拡大しているsnow peakゾーン。

冬キャンプに向けてトヨトミのストーブが積んでありました。

ご当地シェラカップ

公式HP参照

 今回、私が デックス東京ビーチ店に行った大きな理由がWILD-1の「ご当地シェラカップ」を購入するためでした。今更ながら、収集始めております。

無事にゲットしました!

 お台場の代名詞である「レインボーブリッジ」を背景にビーチでSUPをしている姿がデザインされています。この他、 デックス東京ビーチ店には手ぬぐいやボトルなど限定商品が多かったです。

まとめ

 今回は、お台場にある「WILD-1 デックス東京ビーチ店」についてご紹介しました。日本各地にあるWILD-1ですが、都心の観光地という一風変わった店舗に一度訪れてみてはいかかでしょうか?

 この記事が皆さんのアウトドアライフにとって参考になれば幸いです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました