最近のキャンプでは、定番になりつつあるポータブル電源ですが我が家も冬キャンプに向けて導入することにしました!以前のブログで1泊2日でキャンプに行った場合の容量等についても書いたのですが、それらを基準に今回はSmart Tapの「PowerArQ 2」を購入しました。
なぜ「PowerArQ2」を購入したのかを使用レビューと合わせて紹介します。
Smart Tap「PowerArQ」
今回は、デザインに惹かれて「Smart Tap」の製品を購入しました。アウトドア感があるデザインと欲しかった色(コヨーテタン)があったのも決め手です。もちろん、性能は言うことなしです。
そして「Smart Tap」の製品の中で、我が家の条件に合うポータブル電源の条件、電気容量は400wh以上・重量は10kg以下・AC出力が2口以上を満たす機種は以下でした。
PowerArQ 2 | PowerArQ 3 | ||
定格容量(電力量) | 626Wh | 500Wh | 555Wh |
重量 | 6kg | 6.2kg | 7.9kg |
サイズ | 24.2 x 30.0 x 19.3cm | 26 × 19.1 × 19.5cm | 29.5 × 23.0 × 22.5cm |
AC出力ポート数 | 2口 | 2口 | |
USB Type-C | × | 〇 | 〇 |
ワイヤレス充電 | × | 〇 | 〇 |
バッテリー交換 | × | × | 〇 |
「PowerArQ 2」と「PowerArQ 3」の性能
ふたつに絞ったところで、さらに詳しくふたつを比べると出力電力や防塵・防水性能で新型である「 PowerArQ 3」が優れていることが分かります。ただ、個人的には上の表で示した重量とバッテリー交換ができるかどうかという部分が大きな差であるように思います。

「PowerArQ 2」と「PowerArQ 3」の価格にも注目

性能だけで見てしまうと、そりゃ新しい「PowerArQ 3」が(重量以外は)良いに決まっています。ここで、それぞれの価格にも注目してみましょう。
PowerArQ 2 | PowerArQ 3 | |
定価 | 59,800 円 (598pt) | 79,800 円 (798pt) |
現在 価格 | 47,840 円 (5,980pt) | |
セール時 | 59,840 円 (不確定) |
「PowerArQ 3」 は販売セールなどで59,840円に落ちたことがありますが、基本的は定価の79,800円で売られています。 一方で「PowerArQ 2」は、型落ちということもあり47,840円に5,980ポイントが付いてきますので実質41,860円です。更に、楽天でポイント還元を行っている期間中に購入すれば4万円を切ることも可能です!
まとめ

あくまで個人的見解ですが、バッテリー交換ができるということに3万円(セールで購入できたとしたら2万円)の価値を見出せるかが「PowerArQ 2」と「PowerArQ 3」どちらを購入するかの大きなポイントとなってきます。
もちろん、先に述べたようにバッテリー交換以外にも機能の多くがアップデートしているのでお金がある場合は迷わず「PowerArQ 3」を購入すべきです。少しでも節約したいという私みたいな人は 「PowerArQ 2」を選択肢に入れてみてはいかがでしょうか。
以上、この記事が皆さんのアウトドアライフにとって参考になれば幸いです。
コメント