1つ持っていると便利な新富士バーナー(SOTO)のガスマッチ「ST-407LV」

SOTO

そろそろ焚火が恋しくなる季節が近づいてきましたね。そんな私は夏でも焚火しちゃうんですが…。

さて、皆さんは火をどのように起こしていますか?焚火ならファイヤースターターを使って火付けを楽しむのもありですよね。ただ、キャンプではすぐに火が欲しいっていうこと多々ありますので、そんな時に活躍するのがガスマッチやガストーチ、ライターなどです。

そのすべてがラインナップされたSOTOのトーチシリーズの中でも愛用しているガスマッチ「ST-407LV」をご紹介します。

コム
コム

火力によって用途が違うトーチやヒーターがラインナップされているよ

新富士バーナーのラインナップはすごい

社名からして力を入れているのは分かりますが、バーナーやトーチをお探しの方は是非一度ホームページをご覧になってください。ありすぎて逆に分からなくなるほど種類が豊富ですよ!

ST-407LVのスペック

さて、今回紹介する「ST-407LV」のスペックを公式から

スライドガスマッチ ST-407LV
●寸法幅35X奥行18X高さ100〜165mm
●重量40g
●火口径Φ14mm
●使用時間約15分
●連続使用時間20秒以内
●使用燃料経済的なカセットガス、
 ライター用ガス

何といってもコンパクトなのが良い

おすすめポイントその1は、コンパクトだということ。単純に小さいというだけでなく、火口が伸びるので火元に手がかかる心配がありません。公式ホームページにある通り、マントルの空焼きや火付けの際にガラスの隙間から火口を入れることが出来てとても便利です。

公式HPより

燃料充填がカセットガスから直接できる

次のおすすめポイントは、ガス管から直接燃料を充填できるということ。最初に知ったときはとても感動しました。OD缶・CD缶をメイン燃料としている人には重宝する仕組みですし、ガス管を最後まで使い切る時に便利ですよ。なお、ガス残量の確認もできますよ。

程よい火が欲しい時は…

こういったバーナーは火が強すぎる…

最後のおすすめポイントは火力が弱いってことです。弱いってどうなのって思う人もいるかもしれませんが、ガスバーナーなど火力が強いアイテムは持ってきているけどランタンの点火など弱い火が欲しいってことあるんですよね。そんな時に「ST-407LV」です。

まとめ

さて、今回はSOTOの「ST-407LV」をご紹介したわけですが、火をつける道具は用途によって使い分けることが理想です。その中でもコンパクトで程よい火を付けることができるアイテムをお探しの方にはおすすめです。

この記事が皆さんのアウトドアライフにとって参考になれば幸いです。マッチ1本火事の元!火の取り扱いにはくれぐれも注意してください。


コンパクトのまま火力が欲しい方は↓

レザーケースもあります↓

コメント

タイトルとURLをコピーしました